清流の再生を の技術で!

『堀川エコロボットコンテスト2006』【終了】


ホームページ

コンテスト会場: 名古屋・堀川(メイン会場: 納屋橋の南側)
メイン会場の説明
コンテスト日: 平成18年8月27日(日)(メイン開催日)
Yahoo!の天気情報) (Yahoo!の台風情報
コンテスト時間: 8:30〜 受付
9:00〜14:40 ロボット発表
(12:10〜13:00 昼休み)
14:45〜15:30 表彰式


『堀川エコロボットコンテスト2006』無事終了しました.
40チームのロボットたちへのご声援ありがとうございました!
パンフレット・当日のプログラム・
報告書(出場ロボットの写真・表彰結果を含む)はこちら.

コンテストの様子は こちら(ライオンズクラブ)



主催 名古屋工業大学名古屋堀川ライオンズクラブ
後援 経済産業省中部経済産業局/国土交通省中部地方整備局
愛知県/名古屋市/名古屋港管理組合/愛知県教育委員会
名古屋市教育委員会/愛知県工業高等学校校長会
(社)中部経済連合会/名古屋商工会議所/(財)中部産業活性化センター
(財)中部科学技術センター/中部の発展と水に関する懇話会
  (順不同)
協賛 アイエイテクニカ(株)/ (株)アイサン/ 愛知信用金庫
浅野哲司税理士事務所/ (株)アドロイヤル/ 石原印刷(株)
梅本 隆弘/ (株)エムケーテクノ/ (株)エルデック
(株)大増コンサルタンツ/ (社)建設コンサルタンツ協会中部支部
(株)三協/ 親和電機(株)/ 瀬戸信用金庫/ (株)田中荘介商店
(株)CENTRO LIRICA/ 中部電力(株)/ 中部富士電機(株)
東春酒造(株)/ (株)トーエネック/ 戸田 保幸
(株)名古屋銀行味美支店/ (株)名古屋グランパスエイト
(社)名古屋建設業協会/ (社)名古屋工業会
名古屋市上下水道局/ 日本エヌ・ユー・エス(株)/ (株)バロー
東山ガーデン(株)/ VIDEO net/ 平井歯科医院
富士電機機器制御(株)/ 朋和設備工業(株)/ 山田 清志
(株)山中商店/ (株)渡辺硝子
  (順不同)



堀川を舞台にハイテクとエコロジーの共演
堀川の再生に向け,みんなの夢とハイテクが生み出す可能性を結びつける 「堀川エコロボットコンテスト」に参加しませんか. あなたの堀川への夢を「ものづくり」の楽しさを通じて表現してみませんか. 多彩な先端技術研究で世界をリードする名古屋工業大学がロボットづくりを 全面的にサポートしノウハウを提供, 名古屋堀川ライオンズクラブがステージをコーディネートします.

多彩な顔をもつ堀川に皆の英知と「ものづくり」の心を活かそう
私たちは堀川1000人調査隊の成果から, 堀川がとても複雑な顔をもっていることを知りました. この川を浄化し市民の憩いの場とするためには, 堀川を愛し堀川を熟知する市民の英知と さまざまなアイデアを結集しなければなりません. 16.2kmの堀川全域においてどんなエコロボットが必要なのかを探求し, 製作して堀川で動かしてみる. 「堀川エコロボットコンテスト」は子どもからおとなまで, アマチュアから専門家まで, だれでもが夢を形にできる「ものづくり」のステージです.



趣旨
名古屋の母なる川「堀川」の浄化・美化に, 「ものづくり」の心で挑戦するエコロボットのコンテストです.

名古屋堀川に関しては 名古屋堀川ライオンズクラブをご覧下さい.

参加資格
小中高校生,専門学校生,高専生,大学生,民間企業,一般市民(個人でもグループでも参加できます)

募集期間   【終了】
平成18年4月〜6月24日(土)(第2回一般説明会までです.参加を決めかねているチームは説明会を聞いてから応募してもOKです.)

説明会
堀川エコロボットコンテストの内容および堀川が抱えている課題について, 平成18年5月20日(土),6月24日(土)の予定で説明会を開きます.

第1回一般説明会
  平成18年5月20日(土)14:00〜16:00   【終了】
  説明会内容:挨拶,趣旨説明,昨年の様子(ビデオ),堀川について,エコロボットについて,質問・相談時間

第2回一般説明会
  平成18年6月24日(土)14:00〜16:00   【終了】
  説明会内容:挨拶,趣旨説明,昨年の様子(ビデオ),堀川について,エコロボットについて,質問・相談時間

最終説明会
  平成18年7月22日(土)14:00〜16:00   【終了】
  説明会内容:挨拶,会場周辺について,集合・搬入方法について,発表手順について,安全について,質問・相談時間

場所はいずれも名古屋工業大学(名古屋市昭和区)

よくある質問
よくある質問をこちらのページにまとめました.


Nagoya Institute of Technology / Nagoya Horikawa Lions Clubs