清流の再生を の技術で!

『堀川エコロボットコンテスト2007』【終了】


コンテスト日時: 平成19年8月26日(日)(メイン開催日)
コンテスト会場: 名古屋・堀川(メイン会場: 宮の渡し
メイン会場の写真


主催 名古屋工業大学名古屋堀川ライオンズクラブ


堀川エコロボットコンテスト2007のホームページに戻る

よくある質問

会場編
いつやるの?
平成19年8月26日(日)の1日で行う予定です. 駐車場確保のため,土曜日に移すことはできません. 台風など,安全な運営が困難と判断された場合は中止です. 最終決定は24日(金)夕方の時点で判断し,中止の場合は 参加チームの代表者に連絡およびホームページ上に掲載する予定です.


堀川のどこでやるの?
エコロボットコンテストの舞台は堀川全域です. ただし,メイン会場は宮の渡しです. メイン会場の説明


メイン会場付近の環境は?
河口付近ですが,波はそれほどありません. むしろ風はあります.風を利用したエコロボットがいいかもしれません. 船の行き来が多いので,ボートにより警戒して,安全性を確保します.
水面からヘドロまでの深さは干潮時で3〜4mはあるようです.


干満の影響は?
潮の干満で水位が変わることは上にも書きました. 今年のコンテスト当日の潮見表は以下の通り.
8月26日(日)大潮  干10:43,満17:36
コンテスト開始時には水位は下がっていき, 10時43分あたりから水位が上がっていきます. ちょうどコンテストの最中は水位が低い状態が続いています. ですので,水上へは浮き桟橋からのアクセスになります.


ロボットを川に浮かべるための桟橋はあるの?
浮き桟橋から堀川水面までは50cm〜1mほどありますが, ゴムボート等を用意しますので, ロボットが大きすぎなければ大丈夫です.
今年の浮き桟橋
今年の浮き桟橋


電源は用意してあるの?
今年も100Vを用意しますが,容量に制限もあるので,なるべく各自でバッテリー等を用意してください.


会場に駐車場はあるの?
近隣にはコイン駐車場がありません. 近隣の企業にご協力いただき,50台ほど確保しています. 荷物の積み降ろし後,そちらに駐車していただく予定です (徒歩5分ほど). 1チームにつき乗用車1台分です.


コンテスト編
賞はあるの?どんな基準なの?
賞はあります.基準は 「堀川の浄化・美化に役立つかどうか」という点です. 昨年は,出場ロボットの個性を評価した一般賞と 後援団体からの特別賞が贈呈されました.


雨のときは?
少雨決行の予定です. 台風など安全が確保できないと判断される場合は中止です.


他のチームにロボットを壊されない?
対戦ではないのでその点は心配いりません. しかし,上の質問とも関係しますが, 天候は必ずしも味方ではありません(雨に壊されるかも?!). どんな天候でも動作するものほど実用性が高いといえます.


ロボット編
どんなロボットつくればいいの?
唯一決められた課題は「堀川をきれいにすること」. そのためのロボットなら何でも構いません (もちろん危害を加えるような装置はロボットとは呼べませんね). 動力も,従来のモータ以外に,水力,風力,太陽光,人力, 生化学的なものなど広く捉えてください. たとえば,以下のようなものが考えられますが, もっと「アッ」と驚くようなエコロボットの登場を期待しています.

エコロボットの例(これらにとらわれず自由な発想で!)


ロボットの大きさに制限あるの?
堀川に収まる大きさであれば,特に制約はありません. ただし,搬送・回収は各自の責任で行ってください. 大きい分にはいいですが,あまり小さいと審査員から見えなくなるので, 見える程度の大きさが望ましいですね.


1グループで複数台出場してもいいの?
全く問題ありません.何台でも構いません.


試作しないとだめ?
参加拒否はしませんが,基本はなんにしても作ること!です. 「作って動かす」これが本コンテストの基本となります.


アニメのキャラクターを使いたいんだけど
作者の許可なく模倣して用いるのは著作権上で問題となってきています. 文化庁の著作権のページ著作権学習コンテンツのページ を参考にしていただければと思います.


その他編
技術サポートはどこまで?
アドバイス,技術紹介が主だとお考え下さい. 製作代行や機械の貸出は考えていません. まずはご相談下さい.


堀川にボートを浮かべたいんだけど?
どのくらいのボートでしょう? 小さいゴムボートなら大丈夫だと思いますが, 大きなものの場合には手続きが必要な場合があります. 別途ご相談下さい.

過去の様子(ゴムボートはこちらで用意する予定です)


堀川で実際テストしてみたいんだけど?
私有地に入るなど法律に触れるような行為は しないよう気をつけてください. 北区の親水広場は川へのアクセスが簡単です.
その他希望があればお知らせ下さい.


費用のサポートはあるの?
ありません. 製作費,交通費などの費用は各自でご負担下さい.


予備審査はあるの?
ありません. ただし,コンテスト間近には事前に(7月に入ってから) ロボットの概要・説明文・アピールポイントなどを 書いた紙(ファイル)を提出してもらいます. エントリーシート&ロボット概要シートのEXCELファイルはこちら説明文はこちらです.


堀川について調べたいんだけど?
名古屋市緑政土木局堀川総合整備室にお問合せ下さい. 堀川エコロボットコンテスト参加予定者であることを 伝えてください.


コンテストで回収したゴミはどうしたらいいの?
こちらで処分させていただきますので, ご心配なくたくさん集めて堀川をきれいにしてあげてください.


うまくいった場合のその後の展開は?
コンテストでその効果が著しい場合, 実用化や製品化を考えたいかもしれませんね. しかし,こちらではまだ考えていません. 現時点では各自で展開を考えていただくことになります.


観戦は?
コンテスト観戦は自由です.申し込みもいりません. 家族や仲間といっしょに当日会場にお越し下さい. ただし,近隣には駐車場がありません.公共交通機関をご利用下さい.
堀川エコロボットコンテスト2007のホームページに戻る



Nagoya Institute of Technology / Nagoya Horikawa Lions Clubs